
曽島干潟生態展示館の要約(2003~2007オープン)
- タ イ ト ル : 「新安干潟センター」に修正
- 住 所 : 新安郡曽島面智島曽島路1766-4(羽田里77)
- 施設の現況 : 展示室 5. 会議室 2. セミナー室 2
- 入 場 料 : 大人2,000ウォン
- お問い合わせ : 061-275-8400, 240-8884
- 敷地面積:34,374㎡(10,398坪)
- 総建築面積:4,120.38㎡(1246.4坪
- 建築面積:2,082.38㎡(631.02坪)
- 構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
- 最高の高さ:16.9㎡
- 工事規模:地下1階、地上3階
- 階別の主用途と規模
-
階別の主用途と規模 階別 主用途 面積 備考 ㎡ 坪 計 4120.38 1246.4 地下 電気室、機械室、発電機室 521.86 157.86 1階 干潟展示館、映像室、事務室/td> 1793.88 542.64 展示フロア 2階 干潟学習室、小会議室、休憩室 1179.61 356.83 展示フロア 3階 大会議室、干潟研究室 625.03 189.07
推進背景
- 文化体育観光部主管、南海岸観光ベルト造成事業の一環として、新安郡では曽島干潟生態公園と荏子大光観光地開発事業が選定され、曽島面羽田里一帯に干潟生態展示館(公共)、エルドラドリゾート(民間資本)を造成運営中
- 曽島羽田海水浴場、エルドラドリゾート周辺に位置し、生態観光資源として活用、持続可能な保全と利用
- 観光客誘致および住民の所得増大

干潟展示室

干潟体験室

スローシティ国際舘
運営プログラム
- 曽島干潟治癒旅行
- 運営期間 : 1年中
- 予約方法 : 事前予約(最少5人以上)
- 運営時間 : 毎日1回(午前10時または午後3時、潮時に一部調整される場合があります)
- 利用価格 : 大人1人1,0000ウォン (1,000ウォンは参加者名義で寄付)
- 体験プログラム:体験費 : 5,000ウォン
- コーヒー粘土を利用したムツゴロウ作り
- 私だけのコップ作り